12歳以上の方へのオミクロン株対応ワクチンの接種
(令和4年秋開始接種)は、5月6日(土)で終了します。
5月8日(月)以降は、「令和5年春開始接種」となり、
接種対象者が変更になるため、令和5年4月までに発行した
未使用の接種券(白色)は原則使えなくなります。
「令和5年春開始接種」の対象者は
初回接種(1回目、2回目)が完了している
①65歳以上の方
②5歳から64歳までの基礎疾患を有する方
③医療従事者、高齢者施設等従事者 です。
※接種券(水色)の発送は5月上旬の予定です。
※これまでに基礎疾患等で接種券の発行申請をして、
オミクロン株対応ワクチンを接種した方は順次発送予定です。
※12歳以上の1回目、2回目、乳児(6ヶ月から4歳)
小児(5歳から11歳)については変更はありません。
接種券などご不明な点は市役所までお問い合わせください。
一宮市新型コロナワクチン接種推進室 0586-72-1389
【新型コロナワクチンの予約について】
・当院窓口でのみ承ります。電話での予約はできません。
・ご家族が代理で予約を取りに来ていただくこともできます。
【予約の際にお持ちいただくもの】
①接種券 お手元に届いた方から予約をお取りします。
可能な範囲で記入してからおこしください。
②診察券 お持ちでない方は健康保険証
③お薬手帳(当院以外でお薬を処方されている方のみ)
④母子手帳(6ヶ月から12歳のお子さんの予約のみ)
※予約については、電話またはクリニック窓口で承ります。
※こどもの接種予約は、母子手帳をご用意の上お問い合わせください。
★以下のワクチンの接種をおこなっております。
・ヒブワクチン ・小児用肺炎球菌ワクチン
・B型肝炎ワクチン
・ロタウイルスワクチン(ロタリックス:2回接種/ロタテック:3回接種)
・四種混合ワクチン
(令和5年度より、接種対象者が生後2か月からに拡大されました。)
・BCGワクチン
・MR(麻疹・風疹混合)ワクチン ・みずぼうそうワクチン
・日本脳炎ワクチン ・DT(二種混合)ワクチン
・おたふくワクチン
・子宮頸がんワクチン(4価:ガーダシル/9価:シルガード)
・インフルエンザワクチン ・成人用肺炎球菌ワクチン
・帯状疱疹ワクチン
2か月 | 3か月 | 4か月 |
---|---|---|
ヒブワクチン① 小児肺炎球菌ワクチン① ロタリックス①/ロタテック① B型肝炎ワクチン① 四種混合ワクチン① |
ヒブワクチン② 小児肺炎球菌ワクチン② ロタリックス②/ロタテック② B型肝炎ワクチン② 四種混合ワクチン② |
ヒブワクチン③ 小児肺炎球菌ワクチン③ ロタテック③ 四種混合ワクチン③ |
5か月 | 7か月~ | |
BCG | B型肝炎ワクチン③ | |
1歳~ | 3~7歳 | 年長 |
MR(麻疹・風疹混合)① 水ぼうそうワクチン①、② ヒブワクチン追加 小児肺炎球菌ワクチン追加 四種混合ワクチン追加 おたふくワクチン① |
日本脳炎ワクチン①、②、追加 | MR(麻疹・風疹混合)② おたふくワクチン② |
9~13歳 | 小6~13歳 | 小6~高1 |
日本脳炎ワクチン 2期 | DT(二種混合ワクチン) | 子宮頸がんワクチン※2 |