【予約開始日】10月2日(月)9時から
【接種開始日】10月16日(月)から
【予約方法について】
・電話、受付にて承ります。
・診療時間内のみ対応させていただきます。
<お願い>
毎年、予約の電話がつながりにくくなっております。
診察・発熱外来・コロナワクチンの予約もありますので、
受付も大変混雑が予想されます。
時間を置いておかけ直しいただくか、
受付には時間に余裕をもってお越しください。
★ 新型コロナワクチンについて
対象者 | 接種券の色 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
初回接種 | 12歳以上(1,2回目) | 白色 | ||||
5歳から11歳(1,2回目) | 黄色 | |||||
6ヶ月から4歳(1~3回目) | 桃色 | |||||
追加接種 | 12歳以上(3回目以降) | 水色※1 | ||||
5歳から11歳(3回目以降) | 黄色 | |||||
6ヶ月から4歳(4回目) | ※2 |
※予約については、電話またはクリニック窓口で承ります。
※こどもの接種予約は、母子手帳をご用意の上お問い合わせください。
★以下のワクチンの接種をおこなっております。
・ヒブワクチン ・小児用肺炎球菌ワクチン
・B型肝炎ワクチン
・ロタウイルスワクチン(ロタリックス:2回接種/ロタテック:3回接種)
・四種混合ワクチン
(令和5年度より、接種対象者が生後2か月からに拡大されました。)
・BCGワクチン
・MR(麻疹・風疹混合)ワクチン ・みずぼうそうワクチン
・日本脳炎ワクチン ・DT(二種混合)ワクチン
・おたふくワクチン
・子宮頸がんワクチン(4価:ガーダシル/9価:シルガード)
・インフルエンザワクチン ・成人用肺炎球菌ワクチン
・帯状疱疹ワクチン
2か月 | 3か月 | 4か月 |
---|---|---|
ヒブワクチン① 小児肺炎球菌ワクチン① ロタリックス①/ロタテック① B型肝炎ワクチン① 四種混合ワクチン① |
ヒブワクチン② 小児肺炎球菌ワクチン② ロタリックス②/ロタテック② B型肝炎ワクチン② 四種混合ワクチン② |
ヒブワクチン③ 小児肺炎球菌ワクチン③ ロタテック③ 四種混合ワクチン③ |
5か月 | 7か月~ | |
BCG | B型肝炎ワクチン③ | |
1歳~ | 3~7歳 | 年長 |
MR(麻疹・風疹混合)① 水ぼうそうワクチン①、② ヒブワクチン追加 小児肺炎球菌ワクチン追加 四種混合ワクチン追加 おたふくワクチン① |
日本脳炎ワクチン①、②、追加 | MR(麻疹・風疹混合)② おたふくワクチン② |
9~13歳 | 小6~13歳 | 小6~高1 |
日本脳炎ワクチン 2期 | DT(二種混合ワクチン) | 子宮頸がんワクチン※2 |